作詞作曲

プレイヤー向け

宅録オーディオインターフェースの選び方|4万円未満おすすめ3種

どうも、ヤスイです。 今日のテーマはオーディオインターフェースの選び方。数年前はバンドマンでもみんなが持っているものでもなかったんですが、今や必需品ですね。それを僕自身買い換えようと思っているので、調べがてら記事にしてみました。 ...
2020.12.02
プレイヤー向け

Cubaseで宅録する最初の3ステップ

あいあいあい、どうもヘカトンケイルシスターズ、ベースのドウチです。 新型コロナウイルスの蔓延に伴い我がバンドは年内自粛を発表しました。その中での活動として、自宅でできるリモートセッション曲を毎週水曜日に発表しているわけですが、ぼくは各...
プレイヤー向け

初心者がDTM始めるにあたって必要な機材part2

こんにちは、HORNnet編集部です。 今回は、以前書いた「初心者がDTM始めるにあたって必要な機材part1」という記事の続きになります。 DTMいいですよね。僕も個人的にちょっとチャレンジしたり、色んな雑誌を読んだりしている...
プレイヤー向け

初心者がDTM始めるにあたって必要な機材 part1

こんにちは、HORNnet編集部です。 初心者がDTM始めるにあたって必要な機材part2はこちら どうやらこの記事にたどりつく人の多くが「米津玄師 機材」とか「米津玄師 DAW」とか検索してみにきているらしい。 それはそれで...
2020.08.12
タイトルとURLをコピーしました