リスナー向けバンドマンよ。サブスク配信するならサブミットを使え【おすすめ8選】 こんにちは、HORNnet編集部です。 今日はバンドマン、アーティスト向けの記事です。 最近は「デジタルリリース」という言葉も誕生するくらい、音楽サブスクが人気ですね。 「デジタルリリース」というのは、CDを作... 2021.03.06hornnet編集部リスナー向け
プレイヤー向けコロナ禍の音楽制作|スタジオ、ライブハウスの価値 どうも、ヤスイです。 前回は「コロナ禍の音楽制作|走りながら生んだ33曲」ということで、「なんでライブバンドがライブしないと決断したのか」ということと、その中で生み出した音楽をちょろっと紹介しました。 で今日は何を書きたいかとい... 2020.12.03ヤスイユウヤプレイヤー向けリスナー向け
プレイヤー向け宅録オーディオインターフェースの選び方|4万円未満おすすめ3種 どうも、ヤスイです。 今日のテーマはオーディオインターフェースの選び方。数年前はバンドマンでもみんなが持っているものでもなかったんですが、今や必需品ですね。それを僕自身買い換えようと思っているので、調べがてら記事にしてみました。 ... 2020.12.02ヤスイユウヤプレイヤー向け
リスナー向け【感染対策】屋内ライブイベントの今の形、実際に行った感想 こんにちは。HORNnet編集部です。 以前、野外ライブイベントについて、実際に足を運んだ感想を書きましたが、今日は屋内ライブイベントについて書いていきます。 前回はRUSH BALLなど大型イベントが開催されたりされつつあると... 2021.01.23hornnet編集部リスナー向け
プレイヤー向け【ライブハウスを減らせ】ライブハウスの現状と実態とこれから どうも、ヤスイです。 僕のバンド、Hecatoncheir sisters(以下、ヘカトン)は現在、屋外活動を自粛していて、ライブ活動はしていません。 が、ヘカトンがライブバンドであることは変わりないし、できるものなら年明けから中止... 2020.10.17ヤスイユウヤプレイヤー向け
リスナー向け【KANSAI LOVERS行ってきた】新しい形のライブイベントの感想 こんにちは。HORNnet編集部です。 今日の記事はライブイベントについて。 新型コロナウイルスにより一時は自粛を余儀なくされた音楽ライブ、現在はどんな状況なんでしょうか。わたしがこの目で見たライブイベントの新しい形と併せてお伝えで... 2020.10.07hornnet編集部リスナー向け
リスナー向け【バンドTシャツ特集Part2】ライブに行けなくても着たい19枚 こんにちは。HORNnet編集部です。 今日は前回書いたTシャツ特集の第二弾です。お待たせいたしました。 前回紹介できなかったTシャツや今からの時期にぴったりなロングTシャツやスウェットも紹介します。 前回の記事を書いてから思... 2020.10.03hornnet編集部リスナー向け
リスナー向け【バンドTシャツ特集Part1】普段着としても案外イケる16枚 こんにちは。HORNnet編集部です。 気づけば夏も終わりが近づいてきましたね。皆さん今年の夏はたのしめましたか? わたしは例年であれば夏祭りで花火を見たり、夏フェスに行ったり、実家に帰って地元の友だちと会ったり…とそこそこ夏をたの... 2020.10.03hornnet編集部リスナー向け
プレイヤー向け「13歳からのアート思考」音楽はどこまで自由になれるのか どうも、ヤスイです。前回に引き続き「13歳からのアート思考」から、音楽の可能性を探ってみようと思います。 こんな記事を書いていますが、僕自身はまったく前衛的なアーティストではありません。ミッシェル・ガン・エレファントのアベフトシに憧れ... 2020.08.30ヤスイユウヤプレイヤー向け
リスナー向け「13歳からのアート思考」音楽を再構築する どうも、ヤスイです。 前回に引き続き「13歳からのアート思考」を読んで、音楽に何ができるのかを考えてみます。 第1回:マティス「緑のすじのあるマティス夫人」 第2回:ピカソ「アビニヨンの娘たち」カンディンスキー「コンポジシ... 2020.08.30ヤスイユウヤリスナー向け
プレイヤー向け「13歳からのアート思考」から音楽にできることを考える どうも、ヤスイです。僕は本が好きで、音楽聴いたりギター弾いたりしてるより本を読んでる時間のほうが長いくらいなんですが、最近衝撃的な本と出会いました。 それがこれ、「13歳からのアート思考」 これがすごかった。僕はいちアー... 2020.08.30ヤスイユウヤプレイヤー向け
リスナー向け有料ライブ配信サービスは音楽業界を救う!ZAIKOなど全8サービスを紹介 こんにちは。HORNnet編集部です。 今日は利用急上昇中の「有料ライブ配信サービス」について、書いていきます。 ここ数ヶ月でぐっと増えた有料ライブ配信サービス。皆さん利用していますか? わたしはネット環境があまり良くないというこ... 2020.08.14hornnet編集部リスナー向け
リスナー向け【Amazon Music HD音質聴き比べ実験】アーティスト自身が検証 どうも、ヤスイです。 僕はAmazon Music Unlimitedのユーザーなんですが、数ヶ月前からAmazon Music HDに切り替えました。 これは僕はAmazon Music Unlimitedの上位版で、めちゃく... 2020.09.29ヤスイユウヤリスナー向け
プレイヤー向けCubaseで宅録する最初の3ステップ あいあいあい、どうもヘカトンケイルシスターズ、ベースのドウチです。 新型コロナウイルスの蔓延に伴い我がバンドは年内自粛を発表しました。その中での活動として、自宅でできるリモートセッション曲を毎週水曜日に発表しているわけですが、ぼくは各... 2020.08.03ドウチタツヤプレイヤー向け
プレイヤー向けライブハウス新基準は文化の危機 どうも、ヤスイです。 我々、Hecatoncheir sistersは屋外活動を自粛しているので、年内はライブハウスのステージに立つ予定もつもりもありません。しかし、ライブハウスが我々の活動の一番大切な場であることに、変わりはありません。... 2020.06.21ヤスイユウヤプレイヤー向け
リスナー向けコロナに負けない音楽活動【ITAZURA STORE – MV公開】 こんにちは、HORNnet編集部です。 今日は、都内を中心に活動されている「ITAZURA STORE」から記事を寄稿いただきました。 新型コロナウイルスが蔓延しツアーも中止になる中、リモートでの音源制作、ソーシャルディスタンスを意識し... 2020.06.16hornnet編集部リスナー向け