Hecatoncheir sisters

プレイヤー向け

コロナ禍の音楽制作|スタジオ、ライブハウスの価値

どうも、ヤスイです。 前回は「コロナ禍の音楽制作|走りながら生んだ33曲」ということで、「なんでライブバンドがライブしないと決断したのか」ということと、その中で生み出した音楽をちょろっと紹介しました。 で今日は何を書きたいかとい...
プレイヤー向け

コロナ禍の音楽制作|走りながら生んだ33曲

どうも、ヤスイです。 ご存じの方もいると思いますが、僕のバンド、ヘカトンケイル・シスターズは2020年3月にツアーを中断。その後、極端にも「2020年内の自主的屋外活動の自粛」を発表。 「家から届けられる音楽を」ということで、ゴリゴ...
リスナー向け

セルフライナーノーツ “Gold Fish Blues”

どうも、Hecatoncheir sisters ボーカルのスマイです。 今回はちょっと長くなりそう。わからんけど。 前回、2019年7月に発表した1st mini album “virgin”について、その経緯を語りました。 ...
リスナー向け

セルフライナーノーツ ‘virgin’

どうも、Hecatoncheir sisters ボーカルのスマイです。 HORNnetの記事を読んでいる方にとって、あまり印象に残らないやつだと思います(全41記事中、俺が書いたのは1記事のみ)。 文章で何かを伝えるってのは、小学校の...
2020.07.10
リスナー向け

新型コロナとバンドマンとライブハウスと

どうも、ヤスイです。 今日は新型コロナとバンドマンとライブハウスと、というテーマで書こうかなと思います。それからHecatoncheir sistersとしてのスタンスや考えも。 個々人の立場によっていろんな感じ方があるにせよ、...
2020.05.05
タイトルとURLをコピーしました