リスナー向け【Amazon Music HD音質聴き比べ実験】アーティスト自身が検証 どうも、ヤスイです。 僕はAmazon Music Unlimitedのユーザーなんですが、数ヶ月前からAmazon Music HDに切り替えました。 これは僕はAmazon Music Unlimitedの上位版で、めちゃく... 2020.09.29ヤスイユウヤリスナー向け
リスナー向け世間を騒がしているものに負けず音楽を届ける「彼」について こんにちは。HORNnet編集部です。 世界中に多大なる影響を及ぼしている新型コロナウイルス。日本でも感染拡大を防止すべく、政府が全国の小学校・中学校・高等学校などに対し、臨時休校を求めました。また、多数の人が集まるイベントは大規模な... 2020.08.09hornnet編集部リスナー向け
プレイヤー向けCubaseで宅録する最初の3ステップ あいあいあい、どうもヘカトンケイルシスターズ、ベースのドウチです。 新型コロナウイルスの蔓延に伴い我がバンドは年内自粛を発表しました。その中での活動として、自宅でできるリモートセッション曲を毎週水曜日に発表しているわけですが、ぼくは各... 2020.08.03ドウチタツヤプレイヤー向け
プレイヤー向け【Kemper】RIG MANAGERとRIG EXCHANGEの使い方:第2弾 どうも、ヤスイです。 Kemper第1回の記事からずいぶん時間がたちましたが、第2回です。第1回はKemperってこんなもので、めちゃくちゃいいんだよーということと、本体の使い方をざっくり紹介しました。 で、今回は「RIG MANA... 2020.07.26ヤスイユウヤプレイヤー向け
リスナー向け当たり前の文化をぶち壊す|deronderonderonに学ぶ音楽活動 こんにちは。HORNnet編集部です。 「ライブができず音楽が思うように届けられない」と嘆いているアーティストの皆さん、deronderonderonというバンドをご存知でしょうか。今日はderonderonderonについて紹介します。... 2020.07.25hornnet編集部リスナー向け
リスナー向け集中するときのおすすめ音楽とその選び方 どうも、ヤスイです。 コロナによる自粛ムードも長くなってきて、家がどんどん快適になっていきます。自宅にストレスを感じる人も少ないようですが、ポイントは自分が過ごす空間に惜しみなく投資すること。僕は自粛が始まってすぐにデスクチェアをいいやつ... 2020.07.23ヤスイユウヤリスナー向け
リスナー向け空きっ腹に酒を聴きながら酒でも飲もうじゃないか こんにちは。HORNnet編集部です。冒頭かつこんな記事の中で言うことではないと思いますが、わたしは最近、全くと言っていいほど何事に対してもやる気が出ません。こういった記事作成など仕事に対してはそういった気分でない場合も無理やりその気にして... 2020.07.14hornnet編集部リスナー向け
リスナー向けセルフライナーノーツ ‘virgin’ どうも、Hecatoncheir sisters ボーカルのスマイです。 HORNnetの記事を読んでいる方にとって、あまり印象に残らないやつだと思います(全41記事中、俺が書いたのは1記事のみ)。 文章で何かを伝えるってのは、小学校の... 2020.07.10スマイ ユウキリスナー向け
リスナー向けアーティストのタオル厳選23種|バンドタオルは思い出の宝庫 こんにちは。HORNnet編集部です。先日、衣替えをしたところ、タンスの奥深くから様々なアーティストのタオルが出てきました。 ということで、今日はアーティストのタオルをただただ紹介します。また、持っているタオルをベースとしてこんなタオルが... 2020.07.04hornnet編集部リスナー向け
リスナー向けKing Gnu【どろん】長文解説|なんて贅沢な曲なんだろう どうも、ヤスイです。 最近読書にハマっていて、Amazonで大人買いをした結果、読むのが大変すぎて疲れ果てています。いや、もっと音楽やれよと自分でも思うんですが本も読み出すと止まらない。 まあそれはどうでもよくて、今日もKing G... 2020.07.04ヤスイユウヤリスナー向け
プレイヤー向けライブハウス新基準は文化の危機 どうも、ヤスイです。 我々、Hecatoncheir sistersは屋外活動を自粛しているので、年内はライブハウスのステージに立つ予定もつもりもありません。しかし、ライブハウスが我々の活動の一番大切な場であることに、変わりはありません。... 2020.06.21ヤスイユウヤプレイヤー向け
リスナー向けコロナに負けない音楽活動【ITAZURA STORE – MV公開】 こんにちは、HORNnet編集部です。 今日は、都内を中心に活動されている「ITAZURA STORE」から記事を寄稿いただきました。 新型コロナウイルスが蔓延しツアーも中止になる中、リモートでの音源制作、ソーシャルディスタンスを意識し... 2020.06.16hornnet編集部リスナー向け
リスナー向けギターど素人が書くギター基礎知識-主要タイプとメーカー、利用アーティスト こんにちは。HORNnet編集部です。 今日はタイトルの通り、ギターど素人のわたしがギターについて書きます。そもそも楽器の経験は皆無のわたし。そんなわたしがなぜギターについて書こうと思ったのか。理由は大きく2つ。 まず一つ目は現... 2020.07.03hornnet編集部リスナー向け
リスナー向けロックバンドが映画を創る。無謀なチャレンジの当事者兼傍観者です どうも、ヤスイです。 今日はHecatoncheir sistersのギタリストではなく、TEAMtheULTRALEAの一員のyuzonとして書きます。 なんで僕がyuzonと呼ばれているか、とかtheULTRALEAとの関係とか、そ... 2020.06.10ヤスイユウヤリスナー向け
プレイヤー向けライブハウス・スタジオ定番のベースアンプ5つに慣れる あいあい、ドウチです。 突然ですが、ベースの音作りってあいあいあい(難しい)。 ベース本体の音だけでなく、アンプ、イコライザー、エフェクター、シールド、その場の環境と考え出したらキリがありません。まあそれはギターでもドラムでも同じだ... 2020.06.07ドウチタツヤプレイヤー向け
リスナー向け「もうええわ」解説|藤井風の圧倒的な精神性に1曲で満腹 どうも、ヤスイです。 今年2月に藤井風についての記事を書きました。その頃はまだ1曲しかリリースしてなくて、まあ面白い新人アーティストが出てきたな程度に考えてました。で、その記事で僕は「何なんw」という曲を青海苔の曲とか適当なこと書いてたん... 2020.06.29ヤスイユウヤリスナー向け