【バンドTシャツ特集Part2】ライブに行けなくても着たい19枚

リスナー向け

こんにちは。HORNnet編集部です。

今日は前回書いたTシャツ特集の第二弾です。お待たせいたしました。
前回紹介できなかったTシャツや今からの時期にぴったりなロングTシャツやスウェットも紹介します。

前回の記事を書いてから思い出しましたが、Tシャツといえばこんな動画もありました。

KEYTALKの3rdアルバム「HOT!」のトレイラーで、メンバーがそれぞれ曲のタイトルが印刷されているTシャツを着用し、曲に合わせて動いたり歌ったりしています。
正直ファン以外見るの?と疑問に思うトレイラーなのはここだけの秘密。
ちなみにこのトレイラーで使われたTシャツはプレゼントキャンペーンとして出されていました。

バンドTシャツ紹介Part2

では早速、前回と同様にひとつひとつご紹介。

KEYTALK|パラレルTシャツ

KEYTALK|パラレルTシャツ表

2014年『KEYTALK SPRING TOUR 2014』にて購入。
カラーはホワイトのみ、サイズは確かS〜Lの3展開。
Tシャツのデザインは2ndシングル「パラレル」のジャケットから。
この頃のKEYTALKのファンは今より男性比率も多く、ダイバーがたくさんいた。
裏にはツアー公演が記載。

KEYTALK|パラレルTシャツ裏

キュウソネコカミ|ハピポンTシャツ

キュウソネコカミ|ハピポンTシャツ表
2015年『試練のTAIMANツアー2015』にて購入。
カラーはホワイトのみ(のちにブラックも発売された模様)、サイズはXS〜XXLの6展開。
Tシャツにでかでかと書かれているハッピーポンコツとはキュウソネコカミが出している曲のタイトルで、意味は抜けてはいるがどこか憎めない愛すべきポンコツ。
持ち主がこのTシャツを初めて家着として着た日、母に「ハッピーポンコツってあんたの頭の中のこと?」と言われてからなんだか恥ずかしくなり、着る機会がないそう。そして着る機会はないのに黄ばんでいる。
ちなみにこの曲はフザけたタイトルなのに泣ける。

OTODAMA’15 ~音泉魂~|オトダマスーパースター列伝Tシャツ

OTODAMA'15 ~音泉魂~|オトダマスーパースター列伝Tシャツ表
2015年『OTODAMA’15 ~音泉魂~』にて購入。
カラーはグリーン・ヘザーグレー・ブラック(文字:レッド)・ブラック(文字:ミント)・ホワイト・レッドの6色、サイズはXS〜XXLの6展開。
表には一日目に出演したアーティストが、裏には二日目に出演したアーティストが描かれている。

OTODAMA'15 ~音泉魂~|オトダマスーパースター列伝Tシャツ裏

フレデリック|FRDC RHYTHM Tシャツ

フレデリック|FRDC RHYTHM Tシャツ
購入時期不明。2017年の夏フェスグッズとして発売されていた模様。
カラーはこのタイプのみ、サイズはS〜XLの4展開。
フレデリックのグッズデザインを担当しているBa.三原康司曰く、フレデリックのライブ動画をみて気持ち良さそうにリズムの波に乗る皆の背中が好きで作りました、とのこと。

KANA-BOON|アイ アム グルメTシャツ

KANA-BOON|アイ アム グルメTシャツ表
2014年『ご当地グルメワンマンツアー2014』にて購入。
カラーはイエロー・カーキ・ネイビーの3色、サイズはXS〜Lの4展開。
おにぎりの形はきれいなのになぜか海苔が斜め。色が派手なので外には着ていけない。
裏にはツアー公演が記載。

KANA-BOON|アイ アム グルメTシャツ裏

夜の本気ダンス|マジカル頭脳ツアー!!Tシャツ

夜の本気ダンス|マジカル頭脳ツアー!!Tシャツ表
2018年『マジカル頭脳ツアー!!』にて購入。
カラーはホワイト・ブラックの2色、サイズはS〜XLの4展開。
ツアー名は1990〜1999年に放送されていたクイズ番組マジカル頭脳パワー!!をもじったもので、このツアーでDr.鈴鹿秋斗の頭を良くしていこうというイジりも入っている。
裏にはツアー公演が記載。

夜の本気ダンス|マジカル頭脳ツアー!!Tシャツ裏

ALA-UMI-DOSS|ALA-UMI-DOSS TOUR 2015 Tシャツ

ALA-UMI-DOSS|ALA-UMI-DOSS TOUR 2015 Tシャツ表
2015年『ALA-UMI-DOSS TOUR 2015』にて購入。
カラーはネイビー・ホワイトの2色、サイズはS〜Lの3展開。
ALA-UMI-DOSSとはイベント名で出演しているドラマチックアラスカ・フレデリック・夜の本気ダンスのそれぞれの自主イベント名であるアラスカナイズ・UMIMOYASU・O-BAN-DOSSの一部を切り取りくっつけたもの。

ALA-UMI-DOSS|ALA-UMI-DOSS TOUR 2015 Tシャツ裏

夜の本気ダンス|にがおえワンピ

夜の本気ダンス|にがおえワンピ
2016年『WONDERFUL! DANCEABLE! ENSEMBLE! TOUR』にて購入。
カラーはオフホワイト・グレー・ブラックの3色、サイズはM〜Lの2展開。
家着としては最高の服。

KEYTALK|UNI Tシャツ

KEYTALK|UNI Tシャツ表
2014年『OVERTONE TOUR 2014』にて購入。
カラーはこのタイプのものしかなかったが後にブラックも出され、サイズはS〜Lの3展開。
このTシャツは、メンバーが毎回何かにつけて寿司食わせろウニ食わせろとうるさいのでいっそのことバックプリントにウニをあしらってみた、とのこと。

KEYTALK|UNI Tシャツ裏

フレデリック|OTOTUNE Tシャツ

フレデリック|OTOTUNE Tシャツ
2015年『フレデリズムツアー2015』にて購入。
カラーはネイビー・ブラックの2色、サイズはS〜Lの3展開。
3rdミニアルバム「OTOTUNE」のジャケットをモチーフとしている。

超能力戦士ドリアン|定番ロゴTシャツ

超能力戦士ドリアン|定番ロゴTシャツ
2018年『BAYCAMP KOBE 2018』にて購入。
カラーはこの群青のみ、サイズはMサイズのみ。
メンバーもライブ時によく着用しているTシャツだが、ライブ以外で着るのは少し恥ずかしい。

KEYTALK|OVERTONEツアーTシャツ

KEYTALK|OVERTONEツアーTシャツ表
2014年『OVERTONE TOUR 2014』にて購入。
カラーはブラック・ホワイトの2色、サイズはS〜Lの3展開。
裏にはツアー公演が記載。

KEYTALK|OVERTONEツアーTシャツ裏
わざわざSOLD OUTと書く必要はあったのだろうか…

夜の本気ダンス|ポケット付きTシャツ

夜の本気ダンス|ポケット付きTシャツ
2017年、ヴィレッジヴァンガードにて購入。
カラーはグレー・ホワイトの2色、サイズはS〜Lの3展開。
このTシャツは2ndアルバム「INTELLIGENCE」を記念してヴィレッジヴァンガード限定で発売された。
名前の通りポケット付き。

フレデリック|音この子と音なの子Tシャツ

フレデリック|音この子と音なの子Tシャツ
2017年『COMIN’KOBE17』にて購入。
カラーはセージブルー・ホワイトの2色、サイズはS〜Lの3展開。
ネーミングセンス抜群。

OKAMOTO’S|ハマ☆クン24 Tシャツ

OKAMOTO’S|ハマ☆クン24 Tシャツ
2015年『OKAMOTO’S 2015 SPRING LIVE CIRCUIT ~ハマ☆クン24~』にて購入したものの未開封。
カラーはこのタイプのみ、サイズはS〜Lの3展開。
Ba.ハマ・オカモトの誕生日を記念するツアーのため、ハマ・オカモトの顔がでかでかとプリントされている。
とても24歳には見えない。

Czecho No Republic|Baby×4 ありえないほど胸騒いでまだ君に恋してる ロンT

Czecho No Republic|Baby×4 ありえないほど胸騒いでまだ君に恋してる ロンT
2018年『「旅に出る準備」リリースツアー』にて購入。
カラーはこのタイプのみ、サイズはS〜XLの4展開。
アンコールでメンバーが着ているのを見て衝動買いしてしまったが、中途半端な時期に着るのに丁度いい。

夜の本気ダンス|やつはしくんの長袖Tシャツ

夜の本気ダンス|やつはしくんの長袖Tシャツ
2020年、通販にて購入。
カラーはブラック・ホワイトの2色、サイズはM〜XLの3展開。
やつはしくんとはVo.米田貴紀が生み出した伝説のキャラクター。サインを書くときに単純にサインだけ書くと味気ないため京都のバンドとわかるよう京都らしいものを描ければと思い考えられたもの。
ちなみにやつはしくんは他にもキーホルダーやポーチになっている。

フレデリック|音楽という名前のロンT

フレデリック|音楽という名前のロンT
2016年『フレデリズムツアー2016-2017』にて購入。
カラーはこのタイプのみ、サイズはS〜Lの3展開。
フレデリックのグッズは安定。

never young beach|DOG スウェット

never young beach|DOG スウェット
2016年、通販にて購入。
カラーはホワイト・アッシュの2色、サイズはS〜Lの3展開。
never young beachのTシャツやトレーナーは芸人のハナコ岡部大がよく着ているが、理由はファンだからだそう。
冬の寝巻きとして大活躍しているため、毛玉がすごい。

以上、一部ロンTやスウェットを含みましたが、持ち主が2020年10月時点で持っているTシャツ全35枚でした。

アーティストTシャツについて

今回紹介した35枚のTシャツ、あなたは私服として着れると思うTシャツってありましたか?

アーティストTシャツの大半はバンド名やツアータイトル・日程などが書かれているものが多く、正直私服として着るのはなかなか抵抗があります。
でも、中にはあえてそういった内容を書かず、普段着ているTシャツと何ら変わりないデザインで販売しているアーティストTシャツも多く存在しています。
また、ツアーTシャツも単体で着ることは難しいですが、シャツやジャケットなど何かを羽織れば後ろは見えず、案外着れちゃうというケースも。

今はライブをなかなか開催できる状況ではないため、アーティストTシャツを着る機会が減っていると思いますが、こういった形で着てみるのもありです。

いらないものは買うな、そして作るな

いい感じで締めようと思いましたが、これだけ多くのTシャツを見ていると買い手・売り手それぞれに対し、言いたくて仕方がないことがあるのも事実。

まず買い手。Tシャツに限らずアーティストのグッズを「正直全く欲しくないけど、アーティストを応援したいから買う」という人がいます。

お願いです。今すぐにやめてください。

グッズが売れると「こういうのがファン受けするんだ」と勘違いされ、よりいらないと思ってしまうグッズができてしまう可能性があります。良かれと思って購入しているかもしれませんが、そんなのは優しさでもなんでもない。

見てください、フリマアプリで売られているグッズの数を。おびただしい数です。中には止むを得ない事情で処分している方もいるかもしれませんが、大半がライブの余韻で買ったものの後から冷静になるといらない…となっているはずです。

すきなアーティストを応援したいという気持ちは非常に素晴らしいと思います。しかし、グッズにお金を費やさなくても音源や映像など、買えるものは他にもあるはず。というかまずライブに行く、それだけでアーティストは嬉しいものです。

そして売り手。何年も前のグッズの在庫を未だに抱えて困っているアーティストの皆様。

それはどうあがいてももう売れません。

安くされても、福袋に入れられても、別のものとセット販売されても、ファンは欲しくないです。それでも買ってくれる人は応援したいからと仕方なく買ってくれていると思ってください。
目を背けずこの失敗を活かし、次回は少しでも多くの人に愛されるグッズを作ってください。

ツアーグッズにオシャレを求めることは間違っているかもしれません。でも、もう少しなんとかなるんじゃない?と思う部分があります。

わたしはこの記事を書いて学びました。
グッズを買うときは本当に使うことがあるのか考えてから買うこと、そして相手の目線に立ちいらないと思ったものは作らないこと。

ではまたいつかお会いしましょう。

タイトルとURLをコピーしました