こんにちは。HORNnet編集部です。
2020年11月10日、何気なくSNSを眺めているとこのツイートが流れてきました。
👍ナードマグネット
📢Bass•Cho
🔥募集のお知らせメンバーとして一緒に活動していただける方を募集します。
ナードマグネットWebSite
下記より応募お願いします✋https://t.co/80Tdn8E19C条件を記載していますのでご確認の上ご応募ください。
必ずベース演奏動画の送付・URL添付お願いします⚠️ pic.twitter.com/YhxaccU7vg— ナードマグネット (@nerd_magnet) November 10, 2020

画像:ナードマグネット Twitterより
だいすきなバンドで何度もライブに行ったことがあるナードマグネットが今回、メンバー募集を始めました。
実は先日、急遽メンバー脱退を発表したナードマグネット。Vo.須田さんはこの脱退発表時、こうコメントしています。
バンドは続けます。めっちゃ正直に言うと少しずつ折れかかっていた心が完全にボキッと折れた気がしましたが、それでもまだ自分にはやれることがあるとも思えているので、やれるだけやります。
引用:ナードマグネット 公式サイトより
2020年10月5日、急に発表された脱退という2文字に悲しくなりながらもバンドは続けてくれるというコメントにホッとしました。ナードマグネットがなくなったら、わたしの生きる希望がひとつ減ってしまう。
今日はそんなナードマグネットについて、思いのまま伝えたいことを書きたいと思います。
ちなみにわたしはナードマグネットの関係者でも回し者でもない、ただのいちファンです。
ナードマグネットとは
そもそもナードマグネットとは?となっているあなたに、すごくざっくりと説明を。
2006年春に結成。2011年12月に『eo music try 2011』で決勝進出しPocky賞を受賞、2012年4月には『キューン20イヤーズオーディション』でファイナルに進出、2015年11月には『eo music try 2015』で決勝進出し審査員特別賞を受賞。
2016年よりインディーズレーベルTHISTIME Recordsと契約を結び、大阪を中心にメンバー全員働きながら活動中。

画像:ナードマグネット Twitterより
会社員と音楽活動、二足の草鞋を履くバンド。
え?音楽一本じゃないの?両立なんてできるの?と思ったあなた、2006年〜2020年11月現在まで約14年間、活動しているバンドができるよと証明してくれています。
会社員だとまず、安定した収入を得ることができます。正社員であれば有給休暇や半日休暇も取得でき、ボーナスがある会社にいれば万々歳。その分時間を取られるため、音楽活動のみ行っている人と比べると時間に関する縛りは多くなりますが、気持ちの面でかなり動きやすいです。
Vo.須田さんもメジャーデビューを目指し色々なものを捨てていたら心が折れていた、就職しているからライブの動員数やCDの売上など数字を気にしなくて済んだ、と、とある記事で語っていました。
パワーポップ
話が少し逸れましたが、ナードマグネットは一言で言うとパワーポップバンドと言われています。
パワーポップとはロックの形態の一種で、ポップなメロディライン・力強いギターサウンドが特徴。
1990年代にシーンを賑わせたスコットランドのバンドTeenage Fanclub、1990年代に彗星の如く現れたアメリカのバンドWeezer、2000年以降に登場したアメリカのバンドFountains Of Wayneなどがパワーポップの代表的なバンドとして挙げられています。
そのパワーポップとやらを聴かせてみなさいよいうあなた、わかりました。
厳選に厳選を重ねて3曲、紹介します。
Mixtape
この曲は2016年5月に発売された1stフルアルバム『CRAZY, STUPID, LOVE』に収録されています。
ああ この夜は僕らのもの
大人には見えないもの
今はまだ どこにも帰らないから
どんなに地味でぱっとしない人だってこの夜・この瞬間はわたしたちのものと教えてくれます。
ライブではお客さんも一緒に歌い、この曲を通じてこの場所にいるみんなと繋がっている気がして、よりしみます。
また、MVは様々な洋楽ジャケットのパロディだそう。洋楽に詳しい方はぜひこの部分もおたのしみあれ。
アップサイドダウン
この曲は2019年6月に発売された2ndフルアルバム『透明になったあなたへ』に収録されています。
The world is turning UPSIDE DOWN
秘密の合図が聞こえたんだ
胸の高鳴りの意味は
今はわからない
一目惚れという一つの出来事からこれまで見えていた世界から反転した世界が見えると表現された歌。
イントロからテンション爆上がりで、ライブや音源を問わず聴いているといつも無意識に拳を高くつき上げちゃいます。
僕は知らない
この曲は2020年3月25日にサプライズで配信リリースされた曲。
君のことを僕は知らない
この歌はラブソングではない
僕は知らない
僕は知らない
あなたの隣にいる人や近くにいる人を実は全然理解できていない・知らないという歌。
「好き」にもいろいろな形・意味があるとMVや歌詞で見せてくれます。
…以上3曲、いかがでしたが?これがナードマグネットのパワーポップソングです。
最後に
パワーポップはわかった、曲を口ずさんだり思わず拳が上がるのもわかった、もっと魅力教えてよというあなた。
もうあなたはナードマグネットのファンの一人です。おめでとうございます。
わたしと一緒にライブへ行きましょうと言いたいところですが、状況も状況なのでライブ映像でご勘弁を。
ナードマグネット「ぼくたちの失敗」Live at Shibuya WWW X
この曲はだいたいライブの最後で演奏される曲で、曲自体短いので初見でも盛り上がれること間違いなし。
メンバー・お客さん・スタッフさんそれぞれが思う”こんなはずじゃなかった”がもみくちゃに表現されたリアルなライブ映像です。
この映像を見て、本当は音楽活動がしたかったはずなのに自分は今なにをしてるんだろう、”こんなはずじゃなかったのにな…”と思ったベーシストの方。
冒頭に書いた通りナードマグネットは現在ベーシストを募集しています。応募してみてもいいんじゃないですか、音楽活動しましょうよ。
会社員でもバンドはできる、そう証明してくれているナードマグネットでならきっと大丈夫。
あなたが思うパワーポップをベースに乗せて表現できる日を、わたしは心よりたのしみにしています。
では。