記事寄稿の応募について

記事寄稿の応募について

こんにちは。HORNnet編集部です。

HORNnetへの記事寄稿に興味を持っていただいて、ありがとうございます!

HORNnetは「音楽を楽しむメディア」として、Hecatoncheir sistersを中心に、数名のアーティスト、熱心なリスナーによって運営されていますが、音楽の楽しみ方を届ける仲間は常時募集しています。

もしあなたが

  • アーティストとして、自分の活動や想いを多くの人に届けたい。
  • リスナーとして、自分の音楽の楽しみ方を届けたい。

そんな想いがあるなら、記事を掲載してみませんか?

記事テーマの例

記事テーマの例

「音楽の楽しみ方」であれば何でも受け付けています。

もしあなたがアーティスト、創り手であれば、

  • 自分の作曲方法
  • 自分の活動コンセプト
  • 作品にかける想い
  • 機材や音へのこだわり
  • 自分の作品をこんな風に聴いて欲しい
  • この情報は自分以外の音楽家にも役立つはず!

などなど、同じ志を持って活動するアーティスト仲間やリスナーに向けたテーマはどうでしょうか。
きっと、あなたのこだわりはほかのアーティストにとっても有益ですし、あなたの活動を見て音楽を始めたいと思う人もいるかもしれません。

もしあなたが音楽を楽しむリスナーであれば

  • 最近発見した面白いアーティスト
  • 普段よく聴く曲や音楽を楽しむ方法
  • 注目しているアーティスト
  • ライブハウスでの楽しみ方
  • 音楽仲間募集!

などなど、自分なりの音楽の楽しみ方を届けてみてはいかがでしょうか。

音楽の楽しみ方は人それぞれ。高価なオーディオ機器をセットして没頭するのが好きな人もいれば、イヤフォンをつけて街中を歩くのが好きな人もいます。ライブハウスの爆音に体を揺らすのが好きな人もいるでしょう。同じライブハウスでも最前列で体を揺らす人、後ろでお酒を飲みながら楽しむ人、一人でいるのが好きな人、ライブ仲間や友達と行くのが好きな人。本当にさまざまです。

あなたの楽しみ方は、きっと他の人の共感を得たり、新しい気づきを与えてくれます。

 

掲載条件

「何でもどうぞ!」といいたいところですが、いくつか条件があります。といっても、そんなに難しいものではありません。

  • 「音楽の楽しみ方」を届けるものであること。宣伝や告知が入るのは問題ありませんが、音楽の楽しみ方を届けてください。読んだ人が「あ、こんな音楽の楽しみ方もあるんだ」「音楽って面白い!」「自分もやってみよう!」と思えるような内容であれば最高です。その上で、あなた自身の活動や曲の告知を入れるのは問題ありません。その方が見る人にとっても気分がいいですし、キットより多くの人に知ってもらうことができます。
  • 誹謗中傷は禁止。愛のあるディスはOK。音楽の楽しみ方は人それぞれなので、嫌いなアーティストもいると思います。でも単なる誹謗中傷はやめてください。そのアーティストが好きな人も必ずいますから。愛ある「意見」は大歓迎です。例えば、HORNnetには「UNISON SQUARE GARDENめっちゃ嫌いなんですよ」という批判記事がありますが、ちゃんと聴いて自分なりの答えを見つけています。なので、好きな人が読んでも価値があり、ファンからも評価いただいています。嫌いなのは仕方ありません。しかし、ちゃんと聴いて、理解する努力をした上で「嫌い」という意見を言うのと、単に「嫌い」というのは全く違います。
  • 文体や文章量は自由。「ですます調」や「だである調」かとか細かいことはいいませんし、「○千文字以上」みたいなルールもありません。ただし、あまりに乱文、数十文字とかの記事だと困ります。読む人にとってある程度読みやすく、読んでよかったと思ってもらえることが大切です。あなた自身、その記事を多くの人に届けたいか、自分が読む側だったら読んでよかったと思うかを考えてみてください。
  • 著作権には注意。誰かの発言を引用したり、曲を掲載するのは問題ありませんが、著作権に最低限の配慮をお願いします。発言や画像を引用するときはちゃんと引用元を記載する。音楽や動画はYouTubeなど公開されているもの(CDなど購入しないと聞けないものの音声データを載せるのはダメです)を使う、など基本的な気遣いがあれば問題ありません。

まとめると、音楽の楽しみ方を届けるもので、読んでよかったと思えるものであればOKです。

記事をいただいて、上記の条件にクリアしていれば、メールで連絡して掲載します。ちなみに、HORNnet編集部で加筆修正することがありますが、その際もちゃんと確認してから掲載します。

記事の納品形式について、基本的にはお任せします。Wordやテキストファイルなどをメールに添付していただいてもいいですし、Googleドキュメントなどを共有いただいても大丈夫です。画像はあれば一緒に送っていただけると喜びます。

謝礼と掲載までの流れ

HORNnetは収益を得るためではなく、音楽の楽しみ方を届けるために運営しています。原則広告掲載もしておらず、現状謝礼を用意できる状況ではございません。ご了承ください。

人気記事であれば月に数万回のアクセスがあります。あなたの想いを多くの人に届け、音楽の楽しみ方を世に広げる。大げさかもしれませんが、そうした活動が音楽業界を活性化させると信じています。

ただし、正当なお礼はすべきと考えています。「これくらいすごい記事を書くからいくら欲しい」と正直に言ってもらえれば検討します(ご期待に添えるかわかりませんが…)。

記事掲載までの流れは次のようになっています。

  1. 下記フォームより、寄稿記事の概要を教えてください(この段階で記事内容をいただいてもOKです)。
  2. 5日以内にこちらから詳細な案内をいたしますので、記事を送ってください。
  3. 掲載条件を満たしていれば、HORNnetに非公開状態で反映し、ご連絡します。
  4. 確認いただき、問題なければ記事を公開します。

ぜひ、あなたの音楽の楽しみを私たちに教えてください!

    あなたの立場
    アーティスト、制作者ですリスナーです


    ※書きたい記事の内容や質問事項など、ざっくり教えてください。

    タイトルとURLをコピーしました