リスナー向け原曲もいいけどカバーも良き|おすすめのトリビュート・カバーアルバム10選 こんにちは。HORNnet編集部です。 現在、音楽業界ではカバー曲・カバーソング・セルフカバーなど、過去に発表された曲を別の人が歌っていたりそれが音源化されるケースが増えています。 前に紹介させていただいた小林私のカバーアルバム「他... 2021.01.19hornnet編集部リスナー向け
リスナー向けCody・Lee(李)でも聴いて懐かしき思い出に浸ろう こんにちは。HORNnet編集部です。 気づけば2020年は終わり、2021年。今年もHORNnetをよろしくお願いします。 思い返せば2020年は本当に色々あった年でしたね。これまで当たり前のように行けていたライブハウスやホー... 2021.01.09hornnet編集部リスナー向け
リスナー向け深夜徘徊:カバーなど多数で心を徘徊タレントの一面も ※この記事は読者による寄稿記事です。HORNnet編集部の見解や意向と異なる場合があります。また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。 カバーなど多数で心を徘徊タレントの一面も オリジナル曲や名曲の弾き語り25曲をYou... 2021.01.09hornnet編集部リスナー向け
リスナー向けpostmanが奏でる曲とは|NICO Touches the Wallsの影響を受けたバンド こんにちは。HORNnet編集部です。 もう12月ですね。2020年もあと少しで終わりを迎えます。 そして気づけばNICO Touches the Wallsが突然終了を発表した2019年11月15日から1年が経っていました。 ... 2020.12.21hornnet編集部リスナー向け
リスナー向け良質な睡眠に小林私を こんにちは。HORNnet編集部です。 気づけばもう冬ですね。わたしはこの時期の朝がものすごく苦手でなかなか起きれません。あったかいお布団と毛布は罪です。 目覚ましが鳴り、止めては寝て、また目覚ましが鳴っては止めて寝て…を繰り返し、... 2020.12.08hornnet編集部リスナー向け
プレイヤー向けコロナ禍の音楽制作|スタジオ、ライブハウスの価値 どうも、ヤスイです。 前回は「コロナ禍の音楽制作|走りながら生んだ33曲」ということで、「なんでライブバンドがライブしないと決断したのか」ということと、その中で生み出した音楽をちょろっと紹介しました。 で今日は何を書きたいかとい... 2020.12.03ヤスイユウヤプレイヤー向けリスナー向け
プレイヤー向けコロナ禍の音楽制作|走りながら生んだ33曲 どうも、ヤスイです。 ご存じの方もいると思いますが、僕のバンド、ヘカトンケイル・シスターズは2020年3月にツアーを中断。その後、極端にも「2020年内の自主的屋外活動の自粛」を発表。 「家から届けられる音楽を」ということで、ゴリゴ... 2020.12.02ヤスイユウヤプレイヤー向けリスナー向け
リスナー向け【ベーシストに朗報】ナードマグネットの一員になろう! こんにちは。HORNnet編集部です。 2020年11月10日、何気なくSNSを眺めているとこのツイートが流れてきました。 👍ナードマグネット 📢Bass•Cho 🔥募集のお知らせ メンバーとして一緒に活動していただける方... 2020.11.11hornnet編集部リスナー向け
リスナー向け【感染対策】屋内ライブイベントの今の形、実際に行った感想 こんにちは。HORNnet編集部です。 以前、野外ライブイベントについて、実際に足を運んだ感想を書きましたが、今日は屋内ライブイベントについて書いていきます。 前回はRUSH BALLなど大型イベントが開催されたりされつつあると... 2021.01.23hornnet編集部リスナー向け
リスナー向け「愛と死」/自由な発想/コロナ禍でも前向きに ※この記事は読者による寄稿記事です。HORNnet編集部の見解や意向と異なる場合があります。また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。 「永遠のテーマ」と向き合う集大成としての活動 柔軟な表現で「愛と死」を追いかける男女ユニ... 2020.10.29hornnet編集部リスナー向け
リスナー向けまだまだ高橋優を振り返る|2013〜2020年 こんにちは。HORNnet編集部です。 今日は前回書いた高橋優を振り返る記事の続きです。 前回はアミューズに所属が決まり上京してから1年後の2009年〜楽曲制作に悩む姿を形とした2012年までを振り返りましたが、今日は2013年... 2020.10.20hornnet編集部リスナー向け
リスナー向けネット上で話題のバンド【PEOPLE 1】をいま聴こう こんにちは。HORNnet編集部です。 HORNnet編集部ではこれまで、2020年注目のバンド特集だったり、爆推しアーティストを紹介してきました。 今回もあるアーティストを紹介したいと思います。 まあタイトルでお察しの方... 2020.10.17hornnet編集部リスナー向け
リスナー向けTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTのPVが酷すぎる どうも、ヤスイです。 最近知ったのですが、僕が以前THEE MICHELLE GUN ELEPHANTについて書いた記事「【TMGE106】ベストアルバムを名盤とよばない風潮に警鐘」が意外と見られているらしい。 やっぱり今からミ... 2020.10.14ヤスイユウヤリスナー向け
リスナー向け【KANSAI LOVERS行ってきた】新しい形のライブイベントの感想 こんにちは。HORNnet編集部です。 今日の記事はライブイベントについて。 新型コロナウイルスにより一時は自粛を余儀なくされた音楽ライブ、現在はどんな状況なんでしょうか。わたしがこの目で見たライブイベントの新しい形と併せてお伝えで... 2020.10.07hornnet編集部リスナー向け
リスナー向け【バンドTシャツ特集Part2】ライブに行けなくても着たい19枚 こんにちは。HORNnet編集部です。 今日は前回書いたTシャツ特集の第二弾です。お待たせいたしました。 前回紹介できなかったTシャツや今からの時期にぴったりなロングTシャツやスウェットも紹介します。 前回の記事を書いてから思... 2020.10.03hornnet編集部リスナー向け
リスナー向け【バンドTシャツ特集Part1】普段着としても案外イケる16枚 こんにちは。HORNnet編集部です。 気づけば夏も終わりが近づいてきましたね。皆さん今年の夏はたのしめましたか? わたしは例年であれば夏祭りで花火を見たり、夏フェスに行ったり、実家に帰って地元の友だちと会ったり…とそこそこ夏をたの... 2020.10.03hornnet編集部リスナー向け